2018年12月23日日曜日

ドグマF8のフロントフォークが破損!

 暖冬傾向のこの冬ですがやはり気軽にお外でサイクリングと言う気にもなれずローラーメインのサイクルライフを送っています。

先日も何時ものように軽くペダリングでもとローラー台に設置しておいたドグマちゃん跨ろうと瞬間
フロントフォークからパキッ!っと異音が!

確認するとフロントフォーク先端の金属製の爪の部分が剥がれ落ちているじゃないですか・・・。

金属製の部品をメタルロックで修復しようとする動画になっています。

さて上手く行くのでしょうか?

(注)  冒頭いい年こいて自分を見失って騒いでいます、ご了承ください。



2018年12月5日水曜日

最近のエアロヘルメットは尖がってないんですね。

  10月の長良川国際トライアスロンを終えた辺りからトライアスロン系のモチベーションがダダ下がりになっていましたが、季節ハズレの陽気誘われ海練がてら数年ぶりのサーフィンに・・・。
元が元なので下手になっているのは覚悟の上でしたが、波にもみくちゃ(小波にも関わらず)され身体がボロボロになりました。プールなんて所詮、水槽みたいなもので自然のパワーを受け止める身体造りは自然の中でと思いました、来シーズンは海練頻度を上げて泳力を底上をしてみようかな。

ブラックフライデーでポチッた比較的軽いヘルメットが届き、特にエアロとか気にせず比較的お値段控えめで軽そうなヤツをと


尖がって無い系のヘルメット。


フロントエアインテークがこれだけ・・・、蒸れそう薄毛一直線タイプの模様。

普通のヘルメットにプラカバーで覆っているだけなので余りにも暑かったら剥がしてしまおう。

冬場には良いかもね。

尖がったエアロヘルメットでママチャリサイクリング、話が全く噛み合わない動画になっていますが、今回も中々の天然を発揮する山本さんでした。


2018年11月8日木曜日

HONDA N van にロードバイクを一台積んでみた。

 20年程乗っていたホンダバモスから先日N VANに乗り換えました。
労働自動車を多種類、運転した経験が有りますが(高級自動車はほどんど経験無しですが・・・)
乗り心地・運転の楽さで今までで一番快適な軽貨物自動車ですね。

アイサイト無しで高速道路を走る気にはなりませんよ、労働現場に着いた時の疲労が非常に軽減されていることが労働量で判ります(走行車線を85キロ付近で追尾運転した場合)、お仕事車には最高で~す。

そんな感じの車に助手席に人を乗せてロードバイクを一台横積でお出かけ出来るかな~?的な動画


2018年11月2日金曜日

Black Friday が始まったみたいだけど。

 ウイグルでブラックフライデーが始まったそうで、このイベントが始まると年末って感じで一年がアッと過ぎていった感じがしてしまい、冷たく乾いた風と共にもの悲しさを感じてしまうお年頃です。

海外通販もお得感が薄れ、物欲もお疲れ気味なところも有り勢いに任せてポチる事も少なくなりましたが、軽量タイプのヘルメットでサイズが合うものが有ればと久しぶりにウイグルサイトへ、目ぼしいものはサイズが無く、第1週は残念な感じで残りの週に良いものが出てくることを期待したいと思います。

残念繋がりでこんな動画を作りました、秋の夜長にいかがですか・・・。



2018年10月24日水曜日

ALPRON (アルプロン) 1kg 2232円のプロテイン

 私は 「ナットウ・ナットウ・ミニ」中華系 すき家の店員さんにそう呼ばれているようで・・・。

日頃から食生活も気になさるアスリートの皆さまとは違いますが、私も少しは体系維持も含め少しは食事の事を気にしています、朝の朝食はここ数か月すき家で済ましていました、注文の仕方が
玉かけ納豆朝食ミニ(ご飯少な目)に納豆追加と言う注文が特種なのか中華系の店員さんが私が入店するなりに厨房の方にそう叫んでいるじゃないですか。

「ナットウ・ナットウ・ミニ」が・き・た・よ!

そうです私がナットウ・ナットウ・ミニです。

低炭水化物、高タンパク質を狙った食事を心がけていましたが、すき家でミドルネーム命名してもらいチョット行きずらくなったのも有りますし、毎日じゃお金の面でもあれだったのでマラソンシーズンにも入ったのでライフスタイルを変えるためもプロテインを導入しようかと思い・・・。

アマゾンで見つけた比較的お値段お安めのカフェラッテ風味プロテイン。

 
 
水で溶かして飲むと味がイマイチだったので。
 
 
スーパーでお買い得になっていた若干季節ハズレのアイスコーヒーパッケージのこいつでプロテインを溶かすと、クリープ(クリープの入れないコーヒーなんて~~)を入れたコーヒーの様な味になり
コンビニコーヒーも日常的に買わなくなるは、タンパク質も取れるはで一石二鳥になるかは不明ですが、炭水化物の摂取量も少し減って(朝すき家に比べ)少しだけでも減量に繋がればと期待しています。
 
PS ムキムキになるつもりは有りません。

 

 

2018年10月22日月曜日

#18 CAAD12に半年乗った感想。

 CAAD12に乗って半年乗った感想を話すつもりが、いつも通り内容がまとまず、編集でカバーしようにも限界が有りますよっ、てな動画。

編集中に気付いたがパワーメーターの数値の不安定な感じは私のペダリングの下手さなのか、ガーミンベクター3の特徴か、そもそもパワーメーターってこんな物なのかとチラチラ動く数値がやけに気になりました。


2018年10月10日水曜日

2018 長良川国際トライアスロン

 前回のブログを読み返して見ると呑気な事を書いていると我ながら泣けてしまう・・・、そtの時は未だ台風が24号が東海地方に接近・上陸していない時間で雨・風共に「やや強くなってきたな」程度で東三河地方が裏・被災地になることは予想もしていませんでした。

台風が24号が東海に接近した夜11時過ぎから今まで経験した事の無い強風に、若干ボロが目立ち始めた我が家の外装部が持ちこたえられず(台風21号でダメージを受けていたのは知っていたのですが中々修理業者さんが決まらずにウダウダしていたのも原因ですが)、雨トイとその周辺機器もろとも吹き飛ばされそうになり、こんな物が風に飛んでご近所様のお宅に傷を付けたら一大事とロープで縛り(風に煽られて「嗚呼~」こりゃ命が幾つあっても足らん~みたいな・・・。)ホントにチョットした恐怖体験でしたよ、屋根と窓枠が若干ずれているようで雨水がしたたり落ちてくるわで、精神的にグロッキーちゃんでした。

市内も停電状態が1日チョット有りまして、全国的に被災状況を放送されることも無く被災状況を知るすべは噂程度のご近所話しかなく(町全体が停電になるとインターネットやら携帯電話もつながらなくなるんですね知りませんでした・・・。)我が家だけ壊れたと落ち込んでいたものの、いたるところで屋根が飛んでいるそうで、仲間を見つけた時の安堵感みたいなものを感じてしまうアスホール野郎でした・・・。

そんなこんなでノコノコとトライアスロンへ・・・。

大会は水温問題で1キロにスイムが距離変更されて再現時間が30分に。

スイムアップもほとんど無くスタート、最近スイムが遅くなっているとは言え30分も有れば余裕と思っていましたがスイム素人がアップも無くスタートすれば数十メートルで心拍MAXですよ・・・。
それでもと呼吸を整えスイムアップしてみると27分も掛ってしまいましたハ・ハ・ハ・W・W笑えません、バイクラックにぶら下がる我と愛車ポツリと寂しそうでしたよ。

バイクも走り出して2キロ程で脚がツルし気持ち悪いしで1周で辞めようと思いましたが、勿体無い精神がミナギリ貧乏症全開でバイクパートを乗り切りました貧困パワーも貧相な様で1時間19分も掛ってしまいました( ;∀;)。

待ってましたと苦手なランへ、これがスットコドッコイで意外と走れるじゃないですかと思ったのも5キロまで、ペットボトルで貰える水が嬉しくそれ欲しさに走った様なもの(情けな~)何とかボランティアスタッフのお陰でゴール、ちなみにランラップは46分程で・・・良くもなければ悪い方なのか。

当初の希望どおり青空の下で走り回れて楽しかった1日でした、オフトレでどうにか、こうにか
したいものだ(その前に屋根直しましょうね。)



2018年9月30日日曜日

24号に続き25号が・・・。

 本日開催予定だったサンライズ磐田トライアスロン大会、台風24号の為中止となり残念な気持ちと練習量の低下で完走が危ぶまれていた件も有り、なんとなく複雑な心模様となっていますが、来週に延期となっていた長良川国際トライアスロンで今年度のトライアスロンを全力で締める予定ですが、なんと25号台風が、24号台風同じような進路を辿りそうで24号台風が日本に接近・上陸(ブログを書いている時点ではまだ上陸していませんが)した日数を計算すると、25号台風が万が一にも同じコースを辿った場合、今週末にか来週頭には東海地方に影響を与えそうで(多分私の予想など当たるわけも無いですが)。
どうなる長良川国際・・・、とヤキモキしています。

対台風成績 1勝1敗1引き分け(延期の為) 自然とお付き合いのスポーツですから中々上手く行かないシーズンになっていますが、晴天で爽やかな天候で大会に望める日を夢見て今日は早めに消灯ですね。

2018年9月28日金曜日

自分の判断で出場中止。

 今週末に予定されているサンライズ磐田トライアスロンですが、台風24号の接近で運営側も距離を短縮して開催予定と(28日13時時点)せれていますが、台風の進路予報並びに東海地方に接近する時間が刻々と変化している状況なので、大会側の判断を待たずに私的に残念ながら今回の大会出場を見送りたいと思います。

しかし10月には以前の台風で延期になっていた長良川国際トライアスロンが私には残ってます、長良川で爆走してやる~(出来ないけど・・・( ;∀;)。)


2018年9月21日金曜日

サンライズ磐田練、ハマイチへ。

 伊良湖トライアスロンでの身体のダメージも癒えてきたので次の大会に向けてのダメモト練へ。

そろそろスズキのテストコースが農場になってしまいそうな雰囲気だったので思い出作りにとサンライズ磐田のAタイプに申し込みをしてしまいました、今年はシーズンオフのハーフマラソンで90分切りが出来なかったのでミドルディスタンスには出場しないと心に決めていましたが、最後の1個に弱い私としてはついついの参加になってしまいました。

そもそもミドルディスタンスの練習量などこなせる筈も無く、ここへ来てジタバタしてもしょうがないですがなんとなく不安なので・・・、磐田Aタイプの距離70キロには達しませんでしたが、遠州名物の強風にさらされながらどうにか浜名湖一周を行ってきました。


ミドルディスタンスの距離になると、1種目だけの距離ならなんとかなりそうですが、3種目となると・・・、スイムの2キロは若干低水温が気になりますがウエットスーツの浮力頼りで浮いていればため池の流れに乗って漂いながら完泳出来そう、バイクもクルクルと軽いギアでサイクリングペースで腰痛が出なければどうにかなりそうですが、問題はラン20キロ、今回も2時間30分位掛かる予定なので制限時間との戦いになりそうです。

来週に20キロ走を予定してますがどうなる事やら、また台風みたいな大雨予想ですし・・・。

2018年9月10日月曜日

2018 伊良湖トライアスロン Bタイプ

 平成最後の夏、各地で大雨、台風の被害が多発したかと思えば北海道で大きな震災が起きてしまい各地の被災で不自由な生活をされている方々には申し訳ない気がしますが、今年初めてのトライアスロン大会に行ってまいりました。

普段はとても静かな伊良湖の先端もこの日ばかりは賑やかな雰囲気でアスリート祭り的な空気が漂い、潮の香りと汗の香りが晩夏の日差しに照らされアドレナリンを分泌させる一種のフレグランスと化すのか、前日の受付会場も静かな熱気で満たされていました。

毎度の事だが、トライアスロンの大会に訪れると「場違いなところに来てしまった」なと思わされる程参加される方々の身体つきやら、健康的な黄金色の肌、シャキシャキと歩く姿勢、白ポチャな私など裸足で逃げ出したくなる雰囲気ですよ全く・・・。

 大会当日の天気予報は曇りのはずでしたが晴天、気温も高めで風が強く吹いているのが気になります。

Bタイプのスタート時間は10時、まずはスイム、目標、「溺れない」タイムも気にはしますが事故にならないようにイン側からスタート、これが滅茶苦茶裏目に出る。

風の影響か第一ブイから第2ブイへ潮が流れているようでスタート直後選手がイン側になだれ込んで来てしまい行き場がなくなってしまう、泳力が有れば集団を交わす事も可能だろうが私にとってみれば一大事なわけで、集団の中でおとなしくスカーリングしながら蹴られたり殴られたりしないようにすることでイッパイで呑気に海水浴的に楽しもうといていたのが水の泡となってしまいました。

グダグダと周回コースを二周漂い28分程でスイム終了、何となく出遅れた感じがバイクラックの閑散とした状態で感じる。

 バイクは平坦仕様の後輪ディスクホイール、これも裏目に出る、そもそもディスクホイールを使えるような脚を持ち合わせていない、強めの風がいい感じに斜め方向から吹いて来るので追い風でもなんだか辛い、向かい風区間はもっと辛い、途中から慣れない強い日差しと暑さで身体が水を欲しがるようになってくる、水分をがぶ飲みしてしまいランパートが腹ポチャで走れなくなるのが予想できる展開に。

風と暑さにやられながらも どうにか周回コース、三周回を1時間20分程で終了。

水っ腹をチャプチャプさせながらラン、伊良湖名物のアップダウンコースがいつも以上にキツイ、
おトイレで要らないお水を排出するも喉の渇きに任せてエイドステーションで水分一気飲み、
計7か所のエイドのお世話になりながらどうにか55分程掛かりゴール。

ボランティアスタッフのお陰でゴールする事が出来ました、辛い時ほどエイドのありがたみを感じます。

今年最初の大会ながらランパートで歩く事無くゴール出来た事だけが収穫でした。

次はサンライズ磐田トライアスロン何故かAタイプだけど完走目指してどうにかしよう!

2018年8月31日金曜日

残り1週間で何が出来るの~。

 2018 伊良湖トライアスロンまで残り一週間ですが、労働系の身体の不調と忙しくなると度々出る足裏の痛みのお陰で歩く事もままならぬ状態ですが、人の道は外しても(作業)動線は外すべからずがスローガン?をモットーに頑張っています。

ショートディスタンスの大会なら練習量が少なくても完走位は出来るだろうとたかをくくっていたのですが、中々3種目となるとそうもいかず、特にスイムの練習がほとんど出来ない状態です、
一番命に関わる種目なので残り僅かな時間ですが事故にならないように浮く練習をガッツリやっていこうと思います。

それよりもヤバいのが台風21号ですよ、コースによっては東海地方に甚大な被害が出るかも、トライアスロンどころじゃなくなるかもです。

今後の台風の動き、勢力に要警戒です。


2018年8月16日木曜日

# 16 カンパニョーロ カムシン でヒルクライム [Road Bike Vidolog]

  2018 伊良湖トライアスロン大会まで1ヶ月を切り、日頃の練習不足に焦りを感じ久しぶりに実走、
ローラー専用と化したTTバイクで短時間、高強度トレーニングをといつもの石巻山山道へ、練習用のカンパニョーロ カムシンが練習用には勿体無いと思い始めて数年経ちましだが、勇気を出して カムシンお山の上でカムシン愛を叫ぼうとしたけれど・・・な動画です。

(注) いつもよりヒーヒー言って登っています。


 


2018年8月4日土曜日

軽量ヘルメット OGK kabuto FLAIR

 長良川国際トライアスロンが延期となり、それなりに意気込んで(意気込みだけで練習の方はテケテケ)いたので心にポッカリとやる気の何かしらが抜けてしまい(元々それ程頑張るタイプでは無いのですが)、酷暑での労働も有りトライアスロンの練習!って気になれない今日この頃です。

ジムのプールも非常に暖かく、水浴び程度にバシャバシャと浮かんでもボ~っとしてしまい、ほてった身体を水風呂で冷やしてエアコンの効いたマッサージチェアルームで仮眠を取るのがジムへ行くメインの目的になっています。

使用して5~6年たったヘルメットをそろそろ買い換えようと4月ごろから思い、ヘルメットから漂うスパイシーなフレグランスに嫌気がさして新商品のOGK FLAIRを購入。

OGK AERO-1(sm 205g)とどちらにするか悩みましたが空気抵抗軽減より少しでも軽く首に負担の少ない軽量タイプのFLAIR(sm 190g)にしました。

OGK MOSTOROを使用していたのでサイズ感は大体同じだろうとS/Mサイズを選択。


夏にはチョットHOTなカラーですが、マットな感じでシャ〇専用みたいで・・・。


写真はノーマルアジャター仕様ですが付属で超軽量アジャスト有ります。

被った感じは今まで使っていたMOSTROも十分軽かったので驚くほどの軽さは感じませんでした。

身体に身に着けるものが新品だと気分が良いですね。

2018年7月27日金曜日

大会延期で快適に参加出来そう。

 ぐるりん台風12号の進路が週末の東海地方直撃コースで、長良川国際トライアスロン開催日も直撃、大会中止で残念サヨナラまた来年コースかと思えば大会関係者の柔軟な対応で大会延期と今までのこの手の大会では自身初の体験、我が家ではこの大会で頂ける参加賞のお米をあてにしてお米の購入を我慢、この一週間米無し生活を送っていましたが、早速今夜米の買い出しに行って10月の大会に向けて米の消費量をコントロールしていきたいと思います・・・。

酷暑でのトライアスロンを楽しみにしていたのにな~(嘘です)。

2018年7月26日木曜日

# 15( GARMIN VECTOR 3) Bar風 開封動画風

 先日購入ししばらく使用していますが、いまさら開封動画を作ってみようと思いそれっぽくしてみましたが・・・な動画です。



 
  


2018年7月13日金曜日

効率の良いドライブシャフト駆動(CeramicSpeed Driven chainless drivetrain is 99% efficient)

  異常気象が常習化した影響なのか西日本の広範囲で水害が起こってしまった。
東海東南海地震のでの被害が予測されている愛知県沿岸部では海抜何メートルかを気にして行動している事が有るのだが、豪雨に関しては海抜とか関係なく津波に関しては安全な高さが有っても被害に有ってしまう様で、日頃から安全な避難場所を見つけ出す力を身に付ける努力をしたいものです。

 日頃からいかに楽してバイクパートを乗り切るかを自己研鑽活動をしている私にとても良い品物が発表されたようで、発売されるのか不明だがセラミックスピード社が開発したドライブシャフト、私のほぼ感の英語リスニングによると、チェーン駆動に比べ49%程フリクションロスが減るとか、99%の駆動効率が云々やら、詳しい説明はほぼ解りませんが貧脚自慢の私にはとても魅力的な商品です。


 

2018年6月30日土曜日

VECTOR 3のバッテリーカバーが郵送されて来ました。

 なんだか早い梅雨明けと共に暑さがやって来て、早くも体調を崩しは閉めましたが長良川国際トライアスロンまで残り一か月となりそれなりに練習っポイ事もしないと焦るばかりで、まずは体調を回復すべくエアコンの効いた部屋でゴロゴロとお休みをしたいところです。

先日ガーミンにリクエストしていたVECTOR 3のバッテリーカバーが届きました、もう少し時間が掛かると思っていましたがガーミン様の迅速な対応に(タダって事も有り)感謝の気持ちでいっぱいです。


アルミや真鍮製のネジ山って軟らかいのでネジ山を潰し易いんですよね、この手のネジを嵌める時は、一度緩む方向に(正ネジでしたら左回転)90°程回転させてから締めこむとネジ山を潰さずに済むような気がします。

今の所調子良くパワーを計測してくれていますので、しばらくは交換せずに使っていこうかな~。

2018年6月27日水曜日

話題の?38gのオレンジチューブ

 パワーメーターを導入して得た事、妄想癖が消え去った事。

しかし、楽して早くなろうと姑息な思考は停止せず日々自己研鑽活動。

日本未発売の軽量チューブが有るそうで、久しぶりの海外通販。


ジャーマン特急便は、このぐらい梱包がグチャってないと逆に心配ですね。


重量 38g で18~28Cタイヤサイズをこの一本のチューブで対応できるのか?

パンクの(貧乏)神様がいつ降臨しても大丈夫であろう対パンク性、なんとブチルの2倍だそうで。


カラーもオレンジ色とお洒落ですね(どっちみちタイヤの中に隠れて見えなくなりますが)。


サイズも非常にコンパクト。

軽量タイヤと組み合わせればチューブラーホイールにチューブラータイヤの組み合わせと重量面でいい勝負になっちゃいますよ!。

送料がチョット掛かりますが、今なら42mmバルブ長が在庫有り、ヒルクライムレースに一本どうでしょう。

こんな感じで脳内ショッピングTVが発動してしまい思わずポチッた愚か者です・・・。








2018年6月14日木曜日

GARMIN VECTOR 3 のバッテリーカバー無償交換だって。

 ネット情報を鵜呑みにしてはいけない、などと言われていますが有益な情報も多数有り、情報選択に切磋琢磨していない私みたいな呑気者には時に痛い思いをするもので・・・。

前ブログでウダウダとお喋りしたガーミン VECTOR3、コッソリ購入していたんですけど噂どおりの曲者で、2~3日こねくり回していたら偶然?調子良く計測を始めた次第で・・・。

私のVECTOR3の症状はペダルを回転するとサイコンとの接続切れが起こり、ワット表示も、ケイデンス表示もしない悲しい症状でした。

ネット上の、右ペダルの接続切れや、ワット表示が安定せず低いワット表示からの2000w表示とかも無くひたすら接続切れを繰り返す症状でした。

VECTOR3の電源や、ブルートゥースモードにはなりファームウェアのアップデートも出来るのですが、ペダルを回転させた後一度ペダルを停止させてからサイコンと接続させ、サイコンとの接続を完了を確認後ペダルを回し始めると接続が切れる状態の繰り返しでした。

一時は返品も考えましたが、試しにと電池を両ペダルとも新品にした所偶然?にも調子良く計測するようになったのが4っ日前ほどの事で、いつ調子が悪くなるかヒヤヒヤしていましたが、ガーミン様からバッテリーのカバータダでやるよとメールが届き少し安心しました。

正規ガーミンディーラーの店舗でトラブルに関する相談をした時は、問題なく使えると言っていましたが・・・、ネット情報と正規販売店の情報どちらを信じるかはあなた次第ってな時代ですね。

2018年6月8日金曜日

# 14 GARMIN VECTOR 3 導入したい・・・。

GARMIN VECTOR 3の導入になかなか踏み切れないでグダグダと喋る動画になっています。



 




2018年5月28日月曜日

今年の夏も猛暑らしいけども。

 アリとキリギリスのアリさん生活を3か月弱過ごし、僅かばかりの生活費をセコセコと家計に運び込む毎日を送っていました、トライアスロンとは無塩バターで伊良湖トライアスロンBタイプしか申し込み完了をしておらず、今更焦って他の大会に参加しようと探してみても申し込みシーズンも終了間近らしく「困った時の長良川」みたいな感じで灼熱の長良川国際トライアスロンに申し込みを完了しました、干物にならないようにしないと・・・。

いまさら感が漂いますがこんなの始めました。
 
 
          
                                                                                                                                                                       
 
この手の計測器って夢も希望も打ち砕く残酷な数値を正確に表示するんですね・・・。
 
 
FTP測定とか今は恐ろしくて出来ませんが、労働の疲労が抜けたら早速やらないといけませんね。

2018年4月16日月曜日

2700円のハートレートモニター

 先月末の穂の国ハーフマラソンから今日まで1kmも走れてな無く、まるで産業用ロボットの様に日々を過ごしています。

忙しいのは数か月だけと言い聞かせ9月に行われる伊良湖トライアスロンBタイプに(ふるさと納税でくじ運の無い私にはピッタリの制度ですけどエントリー費と合わせるとどえらい金額ですね・・・。)申し込みをすませました。

以前から光工学心拍計の心拍の拾いが不安定なのが気になっていましたが、ガチで練習をしていないから目安程度で良かったんですが、バイクライド時のは全く心拍を拾ってくれず少しガッカリなログしか残らず、ハンドルを握ると手首が曲がるのが原因だと思いますが、手首の曲がりを気にしながらバイクライドするのも何かと面倒で、アマゾンを覗くと手ごろな価格ガーミンハートレートモニターが並行物ですがあまり気にせずポチっと。


箱はこんな感じで、


箱を開けるとこんな感じ、


2700円でこれはお買い得な気がします。


グリーンビームに悩まされられる事無くライドに集中出来そうです、ペアリングもあっけない程簡単で胸ベルトを使用するときは工学心拍計をOFFにしたほうが良いのでしょうか・・・、良くわかりませんがゴチャゴチャいじってうまく使えるようにしたいと思います。

2018年3月26日月曜日

#13 E-Bike at iraGo 山本さん電動アシスト自転車初体験

 先日愛知県田原市、渥美半島の先端に位置する伊良湖クリスタルボルトで、一時間500円で電動アシスト自転車をレンタルして最近運動不足の山本さんとのんびりサイクリング、山本さん電動自転車は初体験との事、山本さんはサイクリングを楽しめたのでしょうか?。

音声が聞き取りにくい部分が多々有りますがご了承くださいませ。





2018年3月25日日曜日

2018穂の国ハーフマラソン。

 地元豊橋市で開催して下さるハーフマラソン大会に参加して来ました。

顔なじみも出場している大会と有りかってにライバル意識を持って毎年参加しているのですが、今年は労働から来る疲労にやられ例年よりはるかに少ない練習量だったので走って完走も難しいかな?と思って参加しました。

新しく建て替えられた観客席やグラウンドの周りにつ作られたクロスカントリーコースをウロウロと見学している間にスタート、沿道で応援してくださる方々の中にも顔見知りがちらほら、毎年沿道で見学されているジョージ先生がおじいちゃんになっていて時間の過ぎてくスピードの速さを感じました。

14キロ過ぎのタニシンゴ様の声援を受けスピードUPをしようとしましたが、キロ5をギリギリ切るのがイッパイでせっかくの熱い応援を無駄にしてしまいカタジケナク、拙者もう一度0からトライアスロンの練習をやり直したいと思った切り・・・、切腹。
などと一人でブツブツと言いながらゴール。

ここ数年で最も悪いタイムの96分、言い訳は御座いません今年のトライアスロンはオリンピックディスタンスの距離を上限に参加していこうと思います。

2018年3月24日土曜日

穂の国ハーフ参加賞前日引き換え。

 毎年恒例の突然始まる繁忙期に翻弄され、しばらく工場の蛍光灯の光しか目にしていない間にお外では桜の花が咲き始めていた様で、年々この光景に特別感を感じるのはお歳のせい?あと何回お花見が出来ることやらなどとと年相応の言葉を一人ごちています。

先月の犬山ハーフマラソンで90分切りを果たせなかったので穂の国ハーフマラソンは!っと意気こんで、自転車の大会出場を見送ってしまいましたが、蓋を開けてみれば労働に精魂つきはて月間走行距離は30km弱と情けない状況、Vo2maxも56と自己ベストを出した時の60を大きく下回り、今年のハーフマラソン90分切りはほぼ不可能と思われますが、ゴールするまで諦めないように頑張りたいものです。


多分あのドラマのセットでしょうか、あのドラマ観ていなかったので・・・、豊橋でフルマラソンを検討するとかしないとか、日比野マラソンって硬派なマラソン大会が開催されていましたし穂の国ハーフマラソンの前に中日ハーフマラソン大会と同日に開催されていた事を思い出します、制限時間2時間5分の中々の競技色と強い大会で出場人数が600人ぐらいの素朴な大会で、出場した人大体友達みたいな感じで好きな大会だったな~。


桜も良い感じで咲いていますし、日頃の鬱憤を晴らすべく爆走してやる~(したいけど出来ないのが現実です・・・。)

2018年3月14日水曜日

ラチェットスプリング交換, Rachet soud freak

 先日、久しぶりサイクリングでラチェット音が渋く感じたので、ラチェットスプリングのを点検してみたところラチェットの歯が一つ動きがいまいちだったので、スプリングの交換とついでにベアリングのグリスアップをしました。



 ラチェットスプリング交換後は非常に切れの有る音になりました、スプリングが折れる前兆だったのかは判断出来ませんがロングライド時のトラブルを低減になると、自己満足を満たすことが出来ました。

2018年3月7日水曜日

2018穂の国ハーフマラソン試走

 将来的に陸連公認大会として運営するために、またコースが若干変更になった様なので試走してきました。

先日の犬山ハーフマラソンの疲れの影響か身体が重く感じましたが、AMラジオショッピングで

「身体が疲労しているのではない、脳が疲れているんです」

などとサプリ販売をしていたのを思い出し、疲れているのは脳だオツムだと言い聞かせ、ブルースリー先生の教えを無視し、



「Don't Think  Don't Feel」  「 色即是空 」と般若心経でも唱えながらランニングを試みるも、湧き出る煩悩を抑えることが出来ず、ガーミンウォッチをチラチラと見ながら残り距離を気にしつつ走り、10キロを越えるころにはいつもの悪い癖か?走ることに飽きてしまう始末です。

豊橋陸上競技場も鈴木米穀店のお嬢様のお陰か一地方都市にはハイスペックすぎる出来栄えのスタンドが出来上がり、低酸素ルームもあるそうだが一般健康ランナーが使える様になるかは不明一度チアノーゼが出るほど低酸素トレーニンでもしてみたいものだが・・・。

 
 
回りが悪くなったオツムをクルクルと回しながら2時間ほどダラダラとランニングをしてきましたが、コース的には大幅な変更も無く、ラストの砂利道が無くなり走り易くなった印象です。
 
 
残り数週間ですが目標の90分切り目指して減量でもしようと思っているだけのダメ男君です。

 
 
 
 

2018年2月26日月曜日

読売犬山ハーフマラソン

 今年度もハーフマラソン90分切りを達成するべく出場を決めた大会、数年前に出場して90分を初めて切った印象の良い大会。

大会当日はそれ程気温も低くなく、風も穏やかで好記録が望めそうな雰囲気、大会会場に犬山市まで車で移動、軽貨物車での高速道路はとても苦痛、時速80キロで巡行するのがやっとでいつもより時間が掛かり若干の疲労感。

事前予約駐車場は一番遠いモンキーパーク北、会場まで2キロ山道を含むこの行程が意外とキツイ。

会場に着くとすでに沢山のランナー関係者の姿が、ここ数年エントリーが1万人を超える人気大会はなるべく出場を避けて来たのでパーソナルスペースをマーキングしたりアップするのにも手間取ってしまう。

ボケボケとしていると整列のお時間、申告クラスの後方に並ぶ消極的なスタート位置ゴッツイ速い方々の迷惑にはなりたくないし、いきなり周りにつられハイペースになってしまうもの嫌ですし・・・。

号砲からスタートラインまで30秒程で時間的ロスは少なかったです。

ラップも9キロまでは目標タイムのキロ4分15秒程でしたが、10キロ過ぎにガタッと落ちてキロ4分30秒程下り基調のコースにも関わらずペースもさほど上がらず90分切りは達成出来ずの93分弱のタイムでした。

相変わらずの走り易さでしたが10キロ過ぎのペースダウンに加齢を感じ、3月後半に行われる、  穂の国ハーフマラソンでの90分切りを目指して減量に励みたいと思っています。

2018年2月22日木曜日

調整程度の予定が。

 週末の犬山ハーフマラソンへに向けての最終練習、一キロ4分15秒×5本5分サークルで行おうと予定していたのですが、研修でこちらに来ている大学生君をお誘いしたのが間違いか、大学生の彼は小・中・高までサッカー部所属でそこそこ走れるとのこと、ム・ム・ム負けれない、年甲斐も無くライバル心ムキ出して走ってしまいオールアウト・大会3日前なのに脚パンになるまで頑張ってしまいました・・・。

ターサー ジール6が良く走るものなので・・・。

完全に調整失敗ですね、疲労が簡単に抜ける年齢では無いですから大会当日は筋肉痛の脚を引きずって完走目指して頑張ろうかな~。

2018年2月21日水曜日

ターサー ジール6

 今週末に控えた犬山ハーフマラソンに向けショボイ練習を繰り返してきましたが、何が悪かったのか足裏が若干痛む、随分前にも同じ症状で無理をして足裏に激痛が走りしばらく労働もろくに出来なくなり何かと危機的な状況に陥った事がよみがえりました。

原因はなに? 霜焼けの様な水虫由来、水虫のような痛風?痛風の様な足裏捻挫?まともな痛みの原因は不明ですが、唯一まともな事は毎晩セコセコとローラーに乗りながら歯磨きをして練習した気分を得ていますがその時の足に履いているのが柔軟性と保温性が高い家庭用スリッパでペダルをフミフミしているが良くないのかと思っています。

又足裏激痛君で労働に支障がないようにと散財。


着地フィールがソフトだと評判のターサー ジール6、100メートル程、駆け足してみましたが非常に柔らかく足裏にも優しそう、これでマラソン後に病院送りになることも無いでしょう。

2018年2月15日木曜日

出場してみたい大会。

 2018年のトライアスロン申し込みボチボチと始まり大会によっては即日完売みたいな感じらしいのですが、まず来週に行われる犬山ハーフマラソンに集中、この大会か三月後半に行われる穂の国ハーフマラソンのどちらかで90分切りが出来なければ、今シーズンのミドルディスタンス以上のトライアスロン大会の出場はやめておこうと思っています。

練習量も少ないですし、労働の疲労もなかなか抜けなくなってきた今日この頃なのでショート・スプリント位のトライアスロン大会をこなすのがやっとになってきています、出来るだけ老いに負けない様にしていきたいところですが・・・。

老いて出場出来なくなる前に一度出場してみたい大会が有り、サンライズ磐田トライアスロン大会でも使わせて頂いているスズキのテストコースを使った、個人TTとロードレースを同日に行う、ふじのくにカップです、TTのタイムでロードレースのクラス分けをしてくれるそうでスピードに自信の無い私でも何とかレースになりそうな気がします、犬山ハーフマラソンのタイムが良ければ挑戦してみたいと思います。

2018年2月11日日曜日

調子が悪いのは心臓?腕心拍計?

 犬山ハーフマラソンまで残り2週間を切り、自己ベストを目指し自己満足的な練習を行っていますが、最近行っている5キロ走お粗末なタイムしか出ていませんが、それなりに苦しんで走っているにもかかわらずログを見ると心拍がそれ程上がっていないのです、心臓の具合が悪いのか?
光学式心拍計の具合が悪いのか、両方ともOUTなのか解りませんが、どうもペースを上げて走る時におかしな低心拍を表示するようで、やはり真面目な練習には胸心拍計の方が良いのかと思う今日この頃です。


心臓の検査もした方が良いかもしれませんが・・・。

2018年2月9日金曜日

Road Bike Music Video? CAAD12

 人情に流され?購入してしまったCAAD12、欠品パーツが数点有りましたがどうにか組み立て出来ましたが、最近の寒さで流石にお外で実走する気になれず、もっぱら室内ローラートレで使用しています。

ロードバイクミュージックビデオ風なものを作りましたが、音楽センスもないものですから散々な動画に仕上がっていますが・・・。



2018年2月8日木曜日

GORE BIKE WEAR

 冬季オリンピックが始まるそうで、4年に一回学生又はその他諸々時代にスキーに熱中していた事を思い出します。

数年雪山シーズンにはスキー場又は周辺宿泊施設でアルバイトをしていました、毎日滑っているものですから自然と最初はへっぴり腰のボーゲン君も数か月後にはそれなりに滑れるようになるもので、スキー板のエッジで雪面を掴む感触を毎年楽しみにしていましたが、ここ5年ほどはゲレンデから遠ざかり記憶もスキーの技術も薄くなっていく一方です。

GOREーTEXに出会ったのもスキーウエアーを通して汗を掻いても蒸れなく快適、しかしお値段お高めで学生アルバイターには中々手が届かずモドキ商品を使っていたと思います。

その憧れのGOREーTEX加工がされたバイクウエアーがウイグルで随分割引されて販売されておりたまたまサイズも合いそうで、残り1点状態またまた衝動的にPOCH!(ほとんど病気かな?)

数週間待ち届いた物を着てみるときつめの外人臭が・・・。

返品されたもの?1回の洗濯では匂いは落ちず・・・私色に染まるまで我慢するか・・・。

しかし今まで冬場のランニングに使用していたGUで900円のものとは比較にならないほど快適、汗を掻いた後の汗冷えが無く、チョット襟の辺りから漂うフレグランスを気にしなければ、今までの修行の様な低気温でもエンジョイランニングですよホントに。


                   Gore Bike Wear - Oxygen 2.0 Gore-Tex Active Shell ジャケット

  サイクルウエアーですがランニングでも使えて何かと重宝しそうです。


裏面全面にGOREーTEX加工。

サイズ感は少しピチッと目で袖が長めです。

汚れたり傷ついたりすることに気を使わなくて良いGUのウインドブレーカーも中々良いですけどね。

2018年2月7日水曜日

ナンバーカードが送られて来た。

 今月末に行われる犬山ハーフマラソンのナンバーカードが送られて来た。
過去1度だけ出場させて頂いて自身初の90分切りを達成出来たとても印象の良いコースです。
特に12キロ付近でキツク成り始めた辺りから若干下り坂になる辺りはポチャランナーの私には非常に有り難く、落ち始めたペースをもう一度戻すきっかけに成った様な覚えが有ります。

しかし非常に気温が低くポチャの割に寒さに弱い私はそれ以来出場を見合わせてきましたが、伊良湖トライアスロンAタイプでの昨年・一昨年の連続ランパート大失速をメイクしており、今年こそはオフシーズンのラン強化と意気込んで応募しましたが・・・。


昨日行ったハーフ走、自分的には頑張ってもがいたのですが1時間38分となんも90分切りには微妙なタイムで、本番アドレナリンがどれほど当日効くのか定かではないので後は風向きがずっと追い風なら良いのにと有り得ないことを妄想しています。

大会まで残り僅かですが5キロ走をもう2~3回鼻の奥にヘモグロビンを感じる(鼻血ブ~じゃないよ)位やってみようかな。

2018年2月3日土曜日

2014年以前のカンパニョーロと現行10'S F・D

 犬山ハーフマラソンに向けての五キロ走を朝から行い前回よりも良いタイムが出でくれてうっすらと90分切りに希望を感じ、5キロ20分が切れる様になるまでしつこく定期的に5キロ走を2月下旬までやっていこうと思いました。

去年からTTバイクのフロントディレイラーを外し、自作チェーン落ち防止を着けフロントシングル化にしていましたが見た目と機能性に若干の難が有り、実験的に現行の10速ベローチェのフロントディレイラーを装着してみました。


こんな感じで着けていた物を外し。


2014年以前に購入したバーエンドシフターと


現行10Sのベローチェ(ヴェローチェ)で


変速させることは出来ましたが正式に互換性が有るとはアナウンスされていないので変速性能は・・・

いつものカンパニョーロな感じです。

2018年1月31日水曜日

シマニョ~ロ版 CAAD12

お寒い日が続きインドア短時間トレの日々ですが、やらないよりマシと思い何かしら身体を動かすように心がけています。

先日久々の外練で五キロ走をやってみましたが非常にキツク、タイムも21分台とハーフマラソン90分切りに赤信号で2月後半の犬山ハーフマラソンでの自己新などと言う目標も早くも崩れてしまいそうな感じで・・・。

訳アリCAAD12の組み立ても欠品パーツさえどうにかしてしまえば作業も淡々と進み。



ピンク号から部品を外して、しばらくお蔵入りするカンパクランクを綺麗にして。


さっそく届いたシマノクランクを取り付け、カンパクランクのウルトラトルククランクの様に締め付けトルクをそんなに気にしなくてよく作業が楽でした。


フロント変速もカンパクランクに比べてスムーズな様な気がします。


何となく完成!、細かい調整にまだ時間が掛かりそうです。

105のクランクも違和感無く収まっていると思います。

お外で実走するのが楽しみです、早く強烈な寒気が抜けてくれないかな~。

2018年1月29日月曜日

CAAD12組み立てその2

 ロードバイクの出会いはトライアスロンでも始めようと思い色々なサイクルショップにを巡っていた時で今から約10年ほど前だったかな?

当初トライアスロンの知識もゼロで細めのタイヤを履いたクロスバイクかマウンテンバイクのブロックタイヤをスリックタイヤに交換してトライアスロンの大会に出ようと思っていました、コンビニに缶ビールを買いに使えそうな自転車が良く、ハンドルがぐるりと曲がったロードバイクの購入をかなりためらっていました。

そんな私の舐めた考えを変える出会い、とあるサイクルショップにマウンテンバイクを見学に行った時に出会ったピナレロ ガリレオ ファッサボルトカラー完成車、一目惚れでその場で購入しました。

その時はピナレロも知りませんでしたし 、値段も何も知らない私を騙しているんじゃないかとも思える一般人には到底理解できない値段にたじろいでしまいましたが、そーゆーのは勢いが必要らしく随分心に加速度つけ購入した思い出が有ります。

自転車ブランド、メーカーの知識も無い私にコンポーネントメーカーの違いなど解らず、うっすっら知識で日本の釣り具リールメーカーシマノが有名らしい位でした、それ以外の事は全く解らずピナレロ ガリレオにアッセンブルされていたシマノ以外のコンポーネントは安い台湾製位にしか思っていませんでした。

安い台湾製と思っているものですから、何かと細々したパーツがやたらと高価なのに不審に思い雑誌(ムック本)などを見てみるとそれがイタリヤメーカーのカンパニョーロと言うチョット癖が凄い変速機だと知りました。

それからズ~とカンパ縛りのサイクルライフでしたが、今回訳あって購入したCAAD12にはカンパクランクが使えないことも有り、初めてのシマノ対応品とシマノクランクを注文しました。


スギノ BB30A用BBベアリング、自身初圧入BB組み着けに少し不安が有りましたが結局は力技でどうにかして今いましたプラハン最高・・・。

メイドインジャパンは丈夫なのです、多分。


非常に簡単に取り付けが出来ました。

105のクランクが到着する前にピンク号をばらさないと、コツコツやっていきましょう。

2018年1月27日土曜日

CAAD12組み立て開始。

 スーパーレコードクラスの最強カンパ到来らしく非常に寒い気がするだけと自分に言い聞かせましたがどうにもこうにも寒くジムトレがはかどる今日この頃です。

定期的に行う筋トレにも熱が入り全身筋肉痛で特に最近凝っている腹筋周りがヘンペネ~痛みで日常生活も・・・な感じで、トレーニング中より筋肉痛で悶える日の方が辛いような気がします。

訳アリCAAD12のどうにか合いそうなスモールパーツを注文し雪の影響も無くすんなりと到着したこれ↓


ジャグワイヤーのケーブルガイドストッパー(アルミ製)  これをブレーキのアウターケーブル受けとリアディレイラーのアウターケーブル受けに流用してみようと、ブレーキのアウターケーブル受けには無加工で取り付け出来ましたがリヤディレイラーのアウター受けにはチョット径が太く少し加工する必要が有り、表面を数0.3ミリ(適当です)ほど?削り、やけっぱちきみにハンマーで叩き込みました・・・。


完全には入りきらなかったですがしっかり固定され・・・取り外しが大変な感じに仕上がりましたがこれでアウターケーブル受けはどうにかなりそうです。

2018年1月22日月曜日

CAAD12の不足パーツ確認と木曽三川マラソン⤵

 先日参加した木曽三川マラソン、名物参加賞の大根を手にした時点で非常に満足してしまいフルマラソンを走るモチベーションも低下、スタート後アップを兼ねてのんびりと走り出すが5キロを過ぎても脚が非常に重く呼吸は楽なのだが身体が思うように動かく辛い、一周10キロチョットの河川敷を4周回するのだが1周目のタイムは1時間チョットいきなりサブ4圏外に突入、2周目の途中からどうにも体調が良く無く無理もあれなのでこの辺でと潔くリタイヤ・・・。

年末年始のお疲れからかここ数日体調が良くなかったのも有りますが単に練習不足が招いた結果でしょう、フルマラソンはやっぱり甘くないな・・・。

年始早々に手にした訳アリCAAD12の不足パーツ確認とその対策で寝不足も影響した?

CAAD12に付属するスモールパーツ表。

まずヘッド周辺のパーツの確認。


入手当初一番危惧していたクラウンレースの欠落、パーツ表には記載されていないので色々調べてみるとクラウンレースが不要なフロントフォークらしくこのままでOKみたいだがチョット不安。


ヘッドベアリングも有りますがアンカーボルトとキャップが不足していますがアマゾンで簡単に手に入るので問題なし。


BBベアリングも不足していますがBB30A用だろうしアマゾンでコンバートタイプのBBも入手出来そうなのでこれもどうにか成りそう。



困ったのは品番でKP193と言うパーツ、リヤディレイラー用のアウターケーブル受けと、リヤブレーキのアウターケーブル受け、ちょっとした部品ながら非常に重要なパーツでこれが無いとどうにもならないと焦りながらサイクルベースアサヒで出品しているスモールパーツで代用できるものがないか目を擦りながら探しているのですが・・・。


ついでにリヤディレイラーハンガー修正をやっておきました、ある程度パーツが付いた状態でもう一度やろうと思いとりあえずな感じで。

あれやこれやと自転車をいじっている時間が意外と楽しいのかも、次の犬山ハーフマラソンまでに体調を戻して自分の納得いく走りが出来ればいいのですが・・・。











2018年1月19日金曜日

訳アリCAAD12・・・

 2018年早々思わず購入してしまった、今年こそは良く考慮してからの散財?を目指していたのに
とある事情で割引されていたチョット前から気になっていたアルミフレーム、1台目からカーボンフレームが普通になってきな今日この頃ですがもう一度アルミフレームOR今のアルミフレームってどんな感じなど興味を持っていた所にこの様な巡り会い、これも何かの縁と思い薄い財布を更にエアロ化・・・。


多分2016年のCAAD12でしょう、スモールパーツが2~3無いのでちゃんと組めるか自身がありません。


それとBB30ならカンパニョーロクランクで組むことも出来ましたが、CAAD12のBBは
  BB30A  と言う比較的新しい企画でこれに合うBBカップがカンパニョーロから現時点で販売されている物を見つけることが出来ませんでした。


ここまでシェル幅が拡がっています、手持ちの普通?BB30のBBカップを使おうと思っていましたがどうにも出来そうも無いのでクランクだけシマノにする予定です。

CAAD12って完成車で購入するほうが断然良いと思います、なぜなら最初からBB30A規格のSiクランク装着で何も悩ます、しかもお値段フレーム単体と比べてもそれ程違いがないですし色さえこだわらなければ完成車一択コンポーネントグレードによってクランクのグレードも変わるようなのでその辺は懐事情とご相談と言った所でしょうか。

今週末にフルマラソンを控えているのに、このフレームの欠品パーツの代替えがないかネットで情報収集で精一杯です(ろくに練習してないから大会でえらい目に合いそう・・・)。