2014年1月30日木曜日

逆回転











冷たい雨、スポーツクラブへ。

一昨日の20km走の疲れなのか、やる気が出ない。

筋トレ、腹筋、背筋のみ。

エアロバイク、低負荷、回転重視、アベレージケイデンス120超えを目指す、この練習で技術的何かを会得する事が出来るかは不明だが、アップも兼ねているので、最近はムキになってやっている。

目をつむりながらクルクルと回していると、何か不思議な感覚が、ケイデンス130を超えたあたりでやってきたのである。

脚は順回転しているのだが、脳みその中は、逆回転をイメージしているのです。

上手く表現出来ないが、脳では時計回りをイメージした方が、脚はよく回る様な錯覚?

そういえば随分前に自転車雑誌でBD-1を改造し逆回転クランクを作り上げ、レギュレーションの合うレースで優勝したとゆう記事を目にした事を思い出した。



まさに、この動きが脳の中でイメージ出来ていた(脚は順回転でしたよ)。

開眼でもしたかな、などと独り言をブツブツ、

トレッドミルで5km。

18キロで2㎞がイッパイイッパイでした。

内容の薄い練習でした。





2014年1月29日水曜日

タミヤ Fグリス

日中は、小春日和で車の中は、ポカポカでした。

そんな中やはり今日も、スポーツクラブへ、スイム。

1分サークル、50m×10。

バタ足、50m×4

後は、ダラダラ300mほど、泳ぎ終了。

少し体を動かした程度でした。

 
  フロントホイールハブの音がゴ~ゴーっと、少し気になっていたので、注油程度にグリスアップ
甥っ子が置いていった、こいつを塗っておきました、なんか回転が軽くなった様な・・・。
 
 流石、タミヤ。
 
 
   
 

2014年1月28日火曜日

早朝ラン

マイナス2度の中、日の出前から重い腰(重い身体)に鞭打って、石巻山方面へ。


 
 凍る田んぼ。
 
 
 石巻山周辺は、次郎柿の生産地。


 秋には、沢山実がなるでしょう。
 
  石巻町を越え、嵩山町へ、旧姫街道に向かいました。
 
   集落なかを、犬に吠えつけられながら、山の中に入って行きます。
 
 象も歩いた、姫街道。
 
 
 
 ちょっとした、トレイルランになりました。
 

 
20kmのランニングになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年1月27日月曜日

KEF M200

本日も、スポーツクラブでインドアトレーニング。

筋トレ、肩回り中心、軽負荷。

エアロバイク、回転重視、超低負荷レベル3で10km、アベレージケイデンス120。

ブリック風に、トレッドミル、アップ1㎞、時速20キロで600mつなぎJOG400×3のインターバル、ダウン1㎞、計5km。

短時間でしたが、スピード練習は、トレッドミルで行っても辛い、練習効果が薄いのは何と無く解る実走が良いのだろうけど、スポーツクラブに入り浸ってしまう。

 
 
  先日、第一無線(豊橋市に有るオーディオ店)に走っている時にずれにくいイヤーフォンがないか探しに行って来ました。
 
 このお店何故かフラ~っと、吸い込まれる様に行ってしまうんです、そして何かと掘り出し物的な
物がたまたま有るんです、それがコレです。
 
 KEF M200、KEFが初めて作ったイヤーフォンだそうです、耳の上に引っ掛けるタイプ、中古で約半額、即購入、イヤーフォンの中古、少し抵抗が有りましたが、よく拭けば気にならないかな。
 
 
 
 KEF・・・、お買い得・・・、第一無線・・・、
 
 
 

 
 
 確かこれも数年前に、展示品でお買い得だった。
 
M200もこのスピーカーIQ30のuni-Qドライバーと似た構造に成っています。
音の方は、私の持っているKEFのイメージとは違い、低音が出ます。
 
 

 そんなイヤーフォンで、懐かしのCDを聴きました。

2014年1月26日日曜日

ザブ

  2014 穂の国ハーフマラソン考察Part1
     2014 穂の国ハーフマラソン考察 Part2
     2014穂の国ハーフマラソン考察Part3
     2014穂の国ハーフマラソン考察〆

  昨日は、スポーツクラブでインドアトレーニング、距離は短いながらも3種目やりました。
マシンで筋トレ脚、腰中心に、軽負荷で。エアロバイクに移り回転重視、負荷レベル3の超低負荷、
アベレージケイデンス120で10km、ブリック風にトレッドミルで10km、アップ1㎞の後15km/hで8㎞、ダウン1㎞。プールで軽く500m。

短時間トレーニングでしたが、疲労が今日まで残っています。

懐かしいものを倉庫の片隅で見つけました。
 
昭和の時代を感じさせるパッケージデザイン、蛍光色、箱の大きさ4.1キロ・・・。
 
 
今時の洗剤って、スプーン一杯ですむのに、この時代はコップ一杯だっだんだよね、沢山入れればよく汚れが落ちるような気がして、2杯とか入れてた様な思い出が有ります。
 
 
 昭和のお母さん方は、こんな大きな洗剤を、スーパーなどから抱えて家に帰って来ていたのですかね、想像するとその重労働に頭が下がります。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 

2014年1月24日金曜日

カンパニョーロ、クランクベアリング、グリスアップ

  1年ほど放置してしまった、クランクのベアリンググリスアップをした。
シマノのBBベアリングは、メンテナンスは、どの様に行うかは知りませんが、カンパニョーロは、定期的にグリスアップしなさいよ、となっています。

ネット検索をしてもなかなか情報が入らず、正しい方法は解りませんが、とにかく綺麗にしなさい、新しいグリスを注入してください、と言うことなので、切羽詰まってやりました。
私の使用しているのは、コーラス、コンパクトクランクです、トライアスロン会場でもあまり見かけません。
 
クランクに付いているベアリング、今回こいつのメンテナンスです。
 
 
ベアリング玉のカバーを、私は外してしまいます、そんな事ヤッチャダメかもしれませんけど、こちらの方が綺麗にお掃除出来るような気がするもので・・・。
 
  これが、外したカバー。

 
だいぶ汚れています、わずかな隙間から埃が入り込むんでしょう。多分。

 
綺麗になりました、グリスアップをして、カバーをします(少しコツが必要です)。
フレームに組めば終わりです。

約1時間ほどの作業になりますが、長く乗るには必要な事な事です、グリスをネチョネチョするのも楽しいものです。



 
 

2014年1月23日木曜日

コツコツと

3か月ほど前から取り組んできた挑戦、「トレッドミルで時速18キロで3㎞走れる様になる」が
ようやく本日達成する事が出来ました。あまり練習時間が、取れないワーキングスタイルなので、
少ない時間でコツコツ練習してきた結果だど思います。

3㎞を10分の計算ですが、トラックなり、ロードなどを走るのとは筋力的に、トレッドミルの方が楽なようなので、機会が有ればトラックでタイム計測などをしてみたいものです。

2014年1月22日水曜日

石段191

 
 昨日東栄温泉へ向かう道中、この様な素晴らしい石段を見つけました。
段数は191段となかなかのモノ、角度が45度は、ありましたよ。
 
筋肉痛の足を引きずりながら、一気に登り切ろうとしましたが、残り1/4位の所で足が上がらなくり、息も絶え絶え、膝がカクカクでした。残りの石段をヒーヒー言いながら登りました。  
 
 
登り切った場所から下を見たら、車が小っちゃい、下りもビクビクへっぴり腰で下りて来ました。
 
この様な素晴らしい石段、いつものランニングコースにあれば、かなり足腰を鍛える事が出来るでしょう。
 
 
 
 


2014年1月21日火曜日

鳳来牛

   日曜日のフルマラソンの疲れを(筋肉痛)和らげようと、東栄温泉に行って来ました。
その途中に有る、こんたく長篠で鳳来牛をランチで頂きました、ココ鳳来牛がリーズナブルなお値段で頂けるとあって、12時前に到着したのですが、テーブル席は満席でした。


 さーて何を食べようかな~。




  定番のAランチ(1050円)
ピーマンと人参はすでに焼かれています。


 ランチタイムのみのハーフサイズ、モモとカルビ。

Aランチだけでも、十分満足できるボリュームです、お腹いっぱい鳳来牛堪能させて頂きました。

 
探すとなかなか見つからないそうですが、薪。
隣接しているJAの産直で一束350円で販売していました。残りわずか?なのかな。
 
 こんたく長篠から車で30分ほどで東栄温泉に到着しました。

  最近リニューアルオープンしたばかり、とても綺麗な施設でした。
いいお湯でした(大人1人600円)。




































2014年1月20日月曜日

大根走者

木曽三川マラソンに行って来ました。
 

当日の朝各地での積雪の情報がラジオから流れいたので、道路状況が心配でしたが、豊川インターから岐阜羽島までの、高速道路は積雪もなく、順調に会場まで行くことが出来ました。

 
この大会、比較的和み系の大会で、受付も手作りアットホームな雰囲気で満たされていました。
沿道の声援やら、私設のエイドやら、お祭り的な事も無く、河川敷のコースを風に吹かれながら、
黙々と走る、いたってシンプルな感じです。


   
  積雪は無かったですが、冷たい風が強く吹いていました。スタートから5kmまでが向い風、
折り返しからは追い風、1周10kmちょっとを4周するコースです。

  スタート予定時刻よりやや遅れてスタート、1周目からペースとか考えず、2周目後半から疲れ始め、三周目でサブ3.5ペースから3分遅れになり、気持ちも切れて、4周目は1時間14分弱掛かり、ギリギリサブ4でした。


 

  
フルマラソンって、辛い。







2014年1月18日土曜日

カフェインレスな日々

  毎朝、コンビニに寄って缶コーヒーを買って飲む、そんな習慣がついていました。
缶コーヒーが飲みたいわけでもなく、何と無く職場に行く前の儀式的なものです。今週末(明日)に迫ったフルマラソンを少しでも、良いコンディションで迎える為に、4日ほどコーヒーなどを飲んでいません、気分的に体が軽いようなきがします。カフェインが私の体には、合っていないのかも。



  明日はとても寒そうです、ちょっと気分が乗らないな~。
目標タイムとかは、無しです、完走出来れば良しとしましょう。

2014年1月15日水曜日

堂、堂巡り


 

  ほぼ1ッヶ月ぶりに、春華堂 工場売店に行って来ました。目的は徳用うなぎパイの購入です
先月購入した時は、こんなに消費期限内に、食べる事が出来るのか、ちょと不安な位購入したのですが。あれば、あっただけ食べてしまう私の食欲のおかげで、消費期限内完食となり、いそいそと浜松まで行って来ました。



 早い時間にお店に到着する事ができたので、まだ沢山商品がありました。

 
今回は2袋の購入です。店員さんが、丁寧に出口まで商品を持って来てくれるのですが、何か申し訳ない気持ちになってしまいました。(今度は箱に入った贈答用のを買いたいです)


浜名バイパスを西に進み、豊橋を超え豊川に、香月堂アウトレットへ。

  

 ここは、いつ行っても買い物客が一杯です、美味しいバームクーヘンがお安く購入出来る大人気店。






 

   補給食にもなりそうです、喉が渇きますが・・・。

こんなに購入してしまいました、カ・カ・カーボローディング用ですよ・・・・・。














2014年1月14日火曜日

さ・む・い

 
 お外ランニング、寒い、根性無し、そこで、すぐ終了。
練習やらない言い訳いっぱい出来るのに、練習する口実、作れない。


 今週末はフルマラソンです、完走出来るんでしょうか?

2014年1月13日月曜日

ランニングシューズって

 寒さに負けて、お外でランニングがおっくうになっている今日この頃、スポーツクラブのトレッドミル
愛好家になっています。

いつもは練習用でアシックスのライトレーサーRSを使用しています。
2か月ほど前に購入したものですが、これといって不満は有りません、(そんなレベルでは御座いません)、足の痛みなどが出ず、とても気に入っています。(とっても優等生なシューズだと思います。)

 
しかし、前々から挑戦している、18㎞/hで2㎞×2をこのシューズで達成したことがないんです。
 
 
 
このシューズでしかまだ18km/hを2㎞×2は達成していません。
軽さ、反発性、などがこちらのほうが優位なのでしょうか、よくわりませんがよく走れます、
しかし、練習などで多用すると、足の裏が痛くなって最悪の場合、痛くて歩けなくなってしまいます。
 
ハーフマラソンでの使用が私の足では限界です、とっても気持ちよく走らせてくれる、シューズなんですが、これでは豚に真珠、宝の持ち腐れです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年1月10日金曜日

ポチャの素

 冬場寒くなると恋しくなるもの、人によって様々だと思います、おでんとか、御鍋などの温かい食べ物。

コタツ、ストーブ、暖炉などの、暖房器具。

人恋しい、などメンタルなホッカホッカな者(物)。

私は、甘い物、最近はチョコのベチョっと付いた菓子パンです。


 
 
昨日は、デニッシュにチョコがベッチョリ塗ってある菓子パンを昼に食べ、夜のおやつに銀チョコなどと言う菓子パンを頂いてしまいました。1日に一つは食べたい物になってしまっています。

この魅惑の、チョコベッチョリ菓子パン、とてもハイカロリーなんですよ・・・。

デニッシュのやつなんて、600キロカロリーオバーの代物、完食するのに5分掛からないし。

今日もついつい、黒光りチョコベッチョリの誘惑に負けました。

こいつのカロリー消費するのに、どれだけ回せばよいのかな~。




 

                チョイポチャは、冬場にそっと、やってくる。



2014年1月8日水曜日

2014穂の国ハーフマラソン考察〆

 15km過ぎの給水所を過ぎると、昨年までは、豊橋創造大学まで平坦なコースでしたが。
今年の正式なコースは、まだ解りませんが、多分予想だと、残り3㎞地点に、800メートル程の橋が有り、このコース最大の難所が生まれる事でしょう。
 
(人工的に作られた、登り坂です、素晴らしく綺麗な登り坂です。)
 
確実にペースを落とす事になるでしょう、が、この後の連続下り坂でペースアップを図りたいです。
 
 
 
(この2つの下り坂を転がる様に駆け抜けたいものです。)
 
残り2㎞、この下りを利用してラストスパート、その様に思い描いていますが、うまくいくのでしょうか。
 
 
いえいえ、そうは上手くはいきません、息も絶え絶え、足もガクガク、最後の最後にこの登り、
このコースの登り坂、全て大した登りではないのですが、ここに来ての、この程度傾斜は、結構辛いです。
 
ここを超えればすぐにゴールです。
 
 
そんな、こんなで、細かいアップダウンがチョイポチャの私を苦しめるコースに仕上がっているのです。
 
今からできる、コース対策としてはやはり、減量でしょう。マイナス2キロ位が目標でしょうか・・・。
 
あとは、後半に粘れる足作りですね、ロング走、とペース走をなるべくやって行きたいんですが、
なかなか、腰が重いんですよ、チョイポチャなだけに・・・。